電車釣行タックル

出展:SHIMANO HP

電車で釣行に行く際の大きな課題は2つ

  1. 釣った魚や食事をどうやって持ち帰るか?
  2. 釣り竿をどうするか?

本記事は、2の釣り竿の考え方へのヒントとなる記事です。

 

 

電車で釣りに行くときに、どうしても長い竿を持ち運ぶのは結構大変。

行きは早朝で人も少なく電車も空いているので、長めの釣り竿でもあまり気になりませんが、帰りの電車はお昼~夕方になるため、人混みも多くどうしても邪魔になりがち。

釣り竿をクーラーボックスという姿に、周囲の目が気になる人も多いのでは?

 

レンタカーやカーシェアという手もあるが、遊漁船で1万円近くを払うとなると、毎月2回も行けば、レンタカー代だけでも年間で20万円程度は出費。

 

 

■まずは結論

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海で遊ぶにはどこに住むべきか

出展:google map

東京周辺で海釣りを楽しむ人が取れる行動は大きく4つ

  1. 河口エリアでのクロダイ、シーバス、ハゼなどの釣り
  2. 各都県にある海釣り公園での岸からの釣り
  3. 房総半島、三浦半島伊豆半島相模湾をメインとした岸からの釣り
  4. 湾奥と呼ばれるアクアラインよりも北側から遊漁船にのって東京湾の海の魚を楽しむ
  5. 房総半島、三浦半島伊豆半島相模湾、茨城まで移動しての遊漁船
  6. 手漕ぎボート、二馬力ボート、船外機などのレンタルボート
  7. カセやイカダからの半岸釣り

 

 

 

 

 

 

電車釣行の装備

電車釣行もあることを考えるとキャリー付きのクーラーボックスが間違いなし。

 

 

 

①DAIWA クールラインキャリーII 1500

出展:DAIWA HP
https://www.daiwa.com/jp/product/q6yeqhz

※クールラインキャリーにはクールラインαⅢ1500のハンドルが適合します。

 

 

 

 

②DAIWA シークールキャリー II 2500

 

出展:DAIWA HP
https://www.daiwa.com/jp/product/qmajshz

 

SHIMANO2024春新商品_テスト

バルケッタ | 両軸(オフショア/船 小型) | リール | 製品情報 | SHIMANO シマノ

もじもじもじもじもじもじもじもじもじもじもじもじもじもじもじもじもじもじもじもじもじもじもじもじもじもじもじもじもじもじもじもじもじもじもじもじもじもじもじもじもじもじもじもじもじもじもじもじもじもじもじもじもじもじもじもじもじもじ

 

 

 

 

 

fish.shimano.com